ダウジング
ダウジングについて
ダウジングとは、ペンデュラムやL字ロッドなどと呼ばれる様々な道具の微妙な揺れ具合を読み取って、メッセージを受け取ること。道具を用いて潜在意識とつながり、知りたい答えを導き出すのです。
ダウジングの起源ではと言われているのは、紀元前6千年ごろに描かれたという南アルジェリアのタッリシ洞窟の壁画にあります。「ロッド」というダウジングの道具に似た棒を持つ人々の姿が描かれており、これがダウジング最古の記録なのではないかという説です。書物としては15世紀のドイツで記されたゲオルギウス・アグリコラの『金属について(デ・レ・メタリカ)』が初めでした。ヨーロッパでは、水脈や鉱脈の探知に欠かせないダウジングだったのです。20世紀になると、ダウジングの応用範囲は更に広がり、人間の意識を探るツールとして注目されるようになりました。
ここではペンデュラム(振り子)を用いた方法を紹介していますが、昔の水道屋さんが水道管を探す時に用いた「L字ロッド」というL字型の棒を2本セットで使う方法などもあります。ダウジングの道具を使いこなせば、物、場所、人(生き物)、エネルギー(水脈、油田、鉱物、霊的な存在)、時間、問題の答えなど、探したいものは大抵探せるでしょう。また、エネルギー(具合や調子)を調べて調整したり、おまじないに活用することもできます。
どうして振り子は動くのか
ダウジングでは、意思があるかのように振り子が動くため、道具や自分に何かの力が乗り移っているのではと思うかもしれませんが、実践する本人が無意識に反応することで腕の筋肉が不覚筋動を起こし、その動きが振り子に伝わって動いているだけです。不覚筋動とは、生理的な身体動作のこと。生きている人間が完全に静止するのは困難で、意志とは無関係に体が動いてしまうのです。ダウジングに特別な力は必要ありません。けれど、練習は的中率を上げるためにも必須です。
ダウジングのやり方
【注意!】 |
【ポイント】
自分の肉体的なコンディションと、実践する場所や時間によっても、的中率が変わるかもしれません。私の場合、屋外で占い鑑定をしていた時期は、天気をダウジングで占うと天気予報以上に的中しましたが、屋内で天気を占うと外れました。当たりが続けば嬉しいですが、外れが続いたからといってあきらめず、のんびり訓練して、ダウジングを楽しみましょう!
ダウジングに向く実用的な質問
「失せ物はどこにあるか?」
有りそうな部屋をダウジングで1つずつ確認し、部屋を特定できたら、部屋のどの辺りにあるのかを聞きます。
「宅配便は何時に来るのか?」
紙に数字を書いて、1つずつ聞いてみましょう。
「今日は傘を持って出かけるべきか?」
傘が必要になるかどうかがわかります。
「訪問先のお土産に○○を持参すべきかどうか?」
お茶菓子が用意されていたらお菓子は適切でないかもしれません。お花や異なるアイテムがいい時もあります。
「今日の外出にベストな靴(服)はこれですか?」
実際に持っているアイテムに対して問います。カジュアルで動きやすいほうがいい場合は、たくさん歩くことになるのかもしれません。また、季節的にコートや羽織物が必要かどうかもわかるでしょう。